
Blog and News
ブログ・お知らせ
府中市斗升町墓石施工工事 基礎工事
2022/07/20
墓石施工
本日は府中市斗升町に五輪塔据え付け工事の基礎工事に伺いました。
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                            
                        
                        
                        
                        
                    
                いつも通り掘削から行います。
                        
今回の墓地は造成された墓地だったという事もあり、締固めがほとんどされていませんでしたので掘削がものすごく楽に行えました。
                        地面から約30cm掘削をします。
                        その後切り込み砕石を10cm厚になるように敷き均してランマーで転圧し、強い地盤を作ります。
                        下の地盤が緩かったため想定よりも沈みました。。これでしっかりした地盤を作ることができました。
                        
続いて型枠設置と鉄筋の配筋を行います。
                        10mm鉄筋を20㎝ピッチ以内で配筋し、被り厚を6㎝設けて配筋します。大事な部分は正確に。
                        
次に生コンを打設していきます。
                        15cm厚で打設します。バイブレーターを使用して生コン中の空気を抜いていき、詰まったコンクリートにしていきます。
                        
打設完了。高さもみながら均していきます。
                        
何も遮るもののない、日当たり抜群の環境なのでシート養生をしております。シートをかける直前にコンクリート表面に水を張ってすぐに水分が蒸発しないようにしていきます。コンクリートがしっかり固まる為に必要な水分が蒸発などにより失われると、強度が出ませんので、注意が必要です。
                        今回の墓地は、周りが山と田畑に囲まれてとても素敵な環境でした。とても奇麗に、まめに管理がされていてまさに里山という感じです。
                        
次回は古墓の解体とお骨上げを行っていきます。
                    



